>   近世   >   浮世風呂

浮世風呂うきよぶろ
―式亭三馬の滑稽本―

滑稽こっけい本。四編九冊。式亭三馬作。文化六年(1809)~十年(1813)刊。

江戸庶民の社交場であった銭湯を舞台に、そこに登場する男女の動作・会話を克明に描写し、世相や庶民生活の実態を浮き彫りにした作品。

『浮世床』とともに三馬の代表作。

前編 巻之上 浮世風呂大意
 つらつらかんがみるに、銭湯ほど捷径ちかみち教諭をしへなるはなし。其故そのゆゑ如何となれば、賢愚邪正貧福貴賤、湯をあびんとて裸形はだかになるは、天地自然の道理、釈迦も孔子も於三おさんも権助も、うまれたまゝのすがたにて、惜いほしいも西の海、さらりと無欲の形なり。

欲垢と梵悩と洗清あらひきよめて浄湯をかゆあびれば、旦那さまも折助も、どれどれやら一般をなじ裸体はだかみ

これすなはち生れた時の産湯からしんだ時の葬潅ゆくわんにて、ゆふべに紅顔の酔客なまゑひも、朝湯に醒的しらふとなるが如く、生死一重が嗚呼まゝならぬ哉。

されば仏嫌ほとけぎらひの老人も風呂へ入ればわれしらず念仏をまうし、色好いろごのみ壮夫わかいものも裸になれば前をおさへて己から恥を知り、猛き武士ものゝふあたまから湯をかけられても、人込じやと堪忍をまもり、目に見えぬ鬼神おにかみ隻腕かたうでゑりたる侠客ちうつはらも、御免なさいと石榴口ざくろぐちかゞむむは銭湯の徳ならずや。

心ある人にわたくしあれども、心なき湯に私なし。譬へば、人ひそかに湯の中にて撒屁おならをすれば、湯はぶくぶくとなりて、忽ち泡をうかいだす。

嘗聞かつてきく、薮の中の矢二郎はしらず、湯の中の人として、湯のおもはくをもはぢざらめや。

すべて銭湯に五常の道あり。湯を以て身を温め、垢を落し、病を治し、草臥くたびれを休むるたぐひすなはち仁なり。

前編 巻之上 朝湯の光景
四十余の男、六ツばかりの男の子の手をひき、猿まはしのやうにせなかへおひしは、三ツばかりの女の子。竹でこしらえたる持あそびの手桶と、やきものゝかめの子をもたせて、なまのろいくちびやうし

よいよいよいよ、アそりやそりや来たぞ。おぶうはどこだ。兄さんヤ、ころびなさんなよ。能く下を見ておあるきよ。アよいよいよいよ。

アおぶうはこゝだ。そりやそりやばゝつちいだばゝつちいだ。飛だりとんだり。ヲヽきたなやきたなや。コレ、兄さんはの、わわんのばゝつちいを踏うとしたよ。坊はおとつさんにおんぶだからいゝ

せなかのいもと「坊おんぶ「ヲヽ、ヲヽ、坊はちやんにおんぶ、兄さんはあんよ。サア下しな。コリヤコリヤまつたり待たり。

ころぶよころぶよ。サア兄さんひとりでべゝぬぎな。坊のべゝはちやんが脱せる。ソリヤ、手を抜たり

「おいらはモウべゝを脱だよ。跡の跡の千次郎、おめへはおそい、おめへはおそいと トちいさい子のあごの下をこそぐる「コリヤコリヤじやうけるなじやうけるな

そばの人「ヲヤ、兄さんのには、似指おちんこがあるが、つうはんのはねへの「アイ、つうは落しました。へヽヽヽヽヽ。福助さん、さて此日和は能く続く事でござりますね

福助「さやうさ、是ぢやア豊年でござります

「さやうさ、サア、這入ませう。コレコレ兄さん、すべりなさんな。つうさんはお持遊もちやを落すまいぞ。アよいとこさ。福助さん、モウ是ぢやアおさまらねへ。がきが出来ちやアみじめだゼ

いゝおたのしみだア

いゝくるしみさ。いくぢやアねへ。ソリヤ、あたまあたま。ハイ、子供でございござい

トざくろ口へ入り、二人の子をしめしながら 兄さんは手のとゞく所をしめしな。ソリヤ、だぶだぶだぶだぶ。アヽ、いゝいぞ能いぞ。あつたいゝ

徳蔵「是は金兵衛さん、子供衆には、チトしつぱり物でござりませう

「ハイ、徳蔵さん、きのふは何所へお出なすつた。大分御機嫌だつけネ

「ハイ、王子へ行ました

「ハヽア、海老屋か扇屋かネ

そんばかりですめばいゝのに、田圃通たんぼどほりを抜ました

「例の今口巴屋かネ。ハヽヽヽヽ。どうも打留はさう来るて。ハヽヽヽヽヽ

「チトうめてあげやう。子供といふ者は熱い湯でこりさせると湯嫌ひになるものさ

トントントントント、はめをたゝく トン ト返詞 湯をかきまはす時は、逆櫓さかろの浄瑠璃を語る人がい。

サアサア皆さまはねます。ヤツシツシ、ヤシツシ トかきまはす

「ハイハイ是はありがたうござります。サア這入ましよ。兄さん、早く這入な

「おとつさ゜ん、まだ熱いものを

「ナニあつい事があるものか。おぢさんが折角うめてお呉だは。つうは強いから、コリヤ、コリヤ、這入ました「鉄炮の方までぬるくなった。モウよし。トントン

つうは強いぞ強いぞ

「おとつさ゜ん、おいらも強いよ。コレ見な。這入へいつたよ

「ヲヽつよいつよい。手桶でだぶだぶを汲で、ソレざア、面白ぞ面白ぞ。ヲヤ、ヲヤ、亀の子がおよぐよ。ヲヤ、そりや、ぶくぶくぶくぶく。アヽいゝいゝぞ。兄さん、能沈よくしづんあつたまんな

「アイ、よく沈むと金魚や緋鯉が出るのう

「ヲヽ、出るとも出るとも。くと水虎かつぱが出ます。ヲヽ、こわい事。いやいや、水虎かつぱ出るな、つう利根者りこうものだからなきませぬ。のう、なかねへのう

「おいらも弱虫じやアねへよ

「ヲヽ、ヲヽ、兄さんも強い。ソリヤ、耳の脇にばゝツちいの溜らぬやうに、アよいと、めへねぶつてな。ソコデ鼻の下のお掃除をしてちいちい食付くつつかねへやうに、ヤレ、能子いゝこになつたぞ。

アレ、他所よそのおぢさんがおほめだよ。ソリヤ、お舌をべろり。ヤレ、能子いゝこになつたぞ。ホイホイお咳が出る。ヲ、ヲ、悪いおとつさ゜んだの。あんまりお舌を洗つたから、ぽんぽんの方はあつゝがあるからよしませう。あつゝウ誰すえた

「おつかア

「ホヽツ、おつかアか。にくい母めだの。うなうなをしてやらう。可愛坊にあつゝウすえて

「おつかア、うのウ

「ヲヽヲヽ、母アうなうなしてやらうぞ

「おとつさ゜ん、モウ出よう

「まだまだ、モツトあつたまつ

「それでもせつねへものを

「ナニ、おとなしくねへ。つうは是ほどおとなしいものを。サアサア、兄さんもつうも哥をうたひな

「おウ月さまいイくウつウ十三なゝつ

「そりや

「まだ年わアけへなあ

「あの子をうんで

「この子をうんで

「サアサア、つうもうたひな

「おまんだかちよ

「ヲヽヲヽ、おまんにだかしよ。それから「サアそれから

「太鼓あつて

「ナニナニまだサ。お万どうけつた

「油買に茶ア買に

「アリヤ、兄さん上手だよ

「油屋のえん

氷張こいあつ

「ヲヽ、氷が張つて

「すべつてこヲろんでヱ

「あアぶら一升こウぼしたア

「サア、つうもいひな。その油どうちたト。サアいひな「次郎どんの犬と

「わアいわアい、おとつさん違つたア。太郎どんだものを

「みんななめ

「ちイまつた金「おとつさんは忘れますのうハヽヽヽヽヽ

「其犬どうした

「サアサア、そこだそこだ

「たいこ張て

「あつちら向ちやアドドドン

「こつちらもドドドン

「さうじやアねへ。こつちら向ちやアどゝどん

「ホイさうか。アどんどんどんよ。サア、あがりましよ。ハイ、出ますもの、子ども子ども。おつかアが待てゐるだらうぞ。お芋か、餅か、何でも能子いゝこになつた御褒美に待々まちまちして居るだらう。ヤレ、能子いゝこになつたぞ。アリヤアリヤ、初がお浴衣を持て、お迎ひに来たぞ

「はちゆべゞ

「ヲヽヲヽ「サア、初や、あげるぞよ。ヤレ、能子いゝこになつたぞ