>   中世   >   歎異抄

歎異抄たんにしょう
―浄土真宗の開祖・親鸞の言行録―

鎌倉時代の仏書。一巻。成立年代未詳。
著者を親鸞しんらんの弟子唯円ゆいえんとする説がほぼ定説。

他力本願の真意を伝える親鸞のことばを掲げ、これをもとに、親鸞没後生じてきた異義を批判して、親鸞の正意を示そうとしたもの。

「善人なをもて往生をとぐ、いはんや悪人をや」の悪人正機説がとくに有名。
「たんいしょう」とも。

たとい法然聖人にすかされまひらせて、念仏して地獄におちたりとも、さらに後悔すべからずさふらふ。(第二条)

いづれの行もをよびがたき身なれば、とても地獄は一定いちじょうすみかぞかし。(第二条)

善人なをもて往生をとぐ、いはんや悪人をや。(第三条)

今生こんじょうに、いかにいとをし、不便ふびんとおもふとも、存知ぞんじのごとくたすけがたければ、この慈悲始終しじゅうなし。(第四条)

親鸞は、父母ぶも孝養きょうようのためとて、一返いっぺんにても念仏まうしたること、いまださふらはず。(第五条)

親鸞は弟子一人いちにんももたずさふらふ。(第六条)

念仏者は無碍むげの一道なり。(第七条)

なごりおしくおもへども、娑婆しゃばの縁つきて、ちからなくしてをはるときに、かの土へはまいるべきなり。(第九条)

弥陀みだ五劫ごこう思惟しゆいの願をよくよく案ずれば、ひとへに親鸞一人いちにんがためなりけり。(結語)

善悪ぜんまくのふたつ、そうじてもて存知ぞんじせざるなり。(結語)

煩悩ぼんのう具足ぐそく凡夫ぼんぶ火宅かたく無常むじょうの世界は、よろづのこと、みなもてそらごと、たわごと、まことあることなきに、たゞ念仏のみぞまことにておはします。(結語)